自分が好きですか?自分を好きでないと人も好きになれない。
夢を叶える力をつけるには自分を好きなことが大前提です。
魅力
魅力とは「人の心をひきつけて夢中にさせる力 」
自分を好きになるためには、自分の魅力を知ること。
自分の魅力って結構自分では分かっていなかったりするようです。
自分の魅力を最大限に引き出すには、自分の魅力に気づくことが必要ですね。
コンサルティングサロン Style R 横浜
Personal Color & Fashion Style Consultingを受けてきました。
思い込みって恐いですね!自分では気づけないです。だって思い込んでいるから。今回のコンサルで、新しい気づき、発見がたくさんありました。
Before after
女子力の足りない私は、どうせすぐお化粧を取るのなら、化粧しないでいいかな?と思いすっぴんで行きました。

そしてパーソナルカラー・タイプを診断をしてから、お化粧をしてもらったら♪

なんだ、あまり変わらないじゃない!!
なんてね。
実はこのお化粧のチークはドピンク!口紅は真っ赤なんです!
ぜんぜんそんな感じがしないですよね。自然な仕上がりにびっくり!
その秘密は自分に似合っているカラーをつけているから。
カラー診断おそるべし!
パーソナルカラー
私が知っているカラー診断は、肌の色から、春・夏・秋・冬の4通りに分ける方法。今回はこれをさらに細分化し10通りにする方法です。

パーソナルカラー・タイプは、実際に胸に布を当てて、顔がすっきり明るくキラキラする色で選んでいるようです。

私のパーソナルカラーは「BRIGHT」でした♪
鮮やかではっきりとした色が特徴です。
洋服やお化粧にこのカラーを取り入れると顔周りが一段と明るくなります!

さらにパーソナルカラーを絞ります。

なんとマイ・ベストカラーはChinese Blueでした♪
そういえば
マヤ暦で顕在意識も「青い猿」潜在意識も「青い猿」です。
マレーシアのブルーモスクに魅了されたのも何かのご縁かもしれません。

実は、以前から青木理絵さんのようなあこがれの素敵な女性にファッションコンサルを受けようと思っていました。
目の前でこんなに楽しそうにコンサルティングをする方は初めてです。
とても楽しく、新しい発見がたくさんある時間を過ごすことができました。
パーソナルファッションスタイル
パーソナルファッションスタイルは、骨格と素材と柄で選ぶそうです。
私は、「ソフトクラッシック」でした。フェミニンながらもシンプルでエレガントに洗練されたスタイルなのが特徴です。
そうそう、1年後
「ここで書くと叶いますよ♪」
という理恵さんの言葉についつい、夢を語ってしまいました。
これは、「本気で取り組んでごらん。」ということなのかもしれません。

スタイルに合わせた洋服を購入するお店の紹介もしていただきました。
第一印象から魅力を魅せる!そんな挑戦はウインドウショッピングから始まりそうです。
お問い合わせ先は Style R
この記事へのコメントはありません。